気になる日記

Just another WordPress site

お歳暮を贈る時期はいつ頃?贈る相手の範囲はどこまで?お返しは?

      2015/09/18

スポンサードリンク

年の瀬も近付いてくると、新聞の折り込み広告や店舗の特設コーナーなどでお歳暮の
商品が目につくようになってきますね。

気付いた頃にはクリスマス商戦と合わせてお歳暮商戦も各店舗で繰り広げられますが、
そもそも、お歳暮っていつ頃に贈るのが良いのでしょうか。

はじめて社会人になった方や家庭を持った方など、今後いろいろとお付き合いの幅が
広がり、贈答品も気になるところですね。

今回はお歳暮の「気になる」を調べてみました。

スポンサードリンク

お歳暮を贈る時期はいつがいいの?

元来、お歳暮の慣習は、お正月お祝い準備を始める「事始めの日」という12月13日から
12月20日までに贈るのがいわれのようですが、実際には11月末頃から贈られている方も多いようです。

また、地域によっても
 関東 12月初旬から12月31日
 関西 12月13日から12月31日 

となっており、若干時期が異なっているようです。

12月26日以降は「お歳暮」ではなく、「御年賀」や「寒中御見舞い」となるのが一般的なマナーです。

ちなみに、年内に間に合わなかった際は、関東地方は1月7日までに、関西地方は15日までに表書きを「御年賀」として届くようにしますが、さらに遅れる際には、松の内(1月7日)から立春(2月4日頃)までに「寒中お伺い」や「寒中御見舞い」として贈るのが慣例となります。

いずれにしても、年の瀬も差し迫った忙しい時期に届くと反って迷惑に感じられることもありますので、20日頃までには届くようにしたいですね。

お歳暮を贈る相手の範囲はどこまで?

時期が分かってきたところで、誰に贈れば良いのだろうと贈る相手の範囲も悩みどころですね。

職場関係、実家、親戚、ご近所、恩師などなど範囲は多岐にわたりますが、贈る機会も以前よりは減少傾向になっていて、全く贈ってないという方も多いです。

慣習的に贈答がない方へ贈る際などは反って気を遣わせてしまうことにもなりますので、気軽に訊くことの出来る間柄であれば、普段の会話などで軽く訊いておくのも良いでしょう。
その年に特段お世話になった頻度が多い方などに対しては、お礼の意味合いも込めて贈ることも検討されると良いです。

職場関係であれば会社規定なども存在している企業などもありますので、事前に確認が必要です。
特に大企業での贈答禁止傾向が多く見られますので、取引先に贈る際などには十分注意してください。

スポンサードリンク

もちろん、国家公務員や地方公務員の場合は利害関係者からの金銭・物品の贈与を受け取ることが禁止となっていますので、相手の職業も見据えた上で判断してくださいね。

お歳暮を贈られた方へのお返しはどうすればいいの?

結論から言うと、お歳暮をいただいた方へのお返しについては必要はありません。
そして、一般的には目下の方から目上の方へ贈るのがお歳暮ですので、お返しは不要となります。

ただし、友人や会社の同僚などからいただいた際には、同じ程度の金額の品物を「年賀」といった形で贈るのが良いでしょう。

お歳暮はお世話になっている方へのお礼であり、お祝いではないということを肝に銘じておいてください。

では、お歳暮をいただいておきながら、黙っていれば良いというものでもありません。
目上の方や会社の部下などから突如想定外にいただくこともあるかも知れません。

その様な時には、目上の方であれば手紙でお礼状を送りましょう。
そして、親しい人や部下、目下の方には電話やメールなどで感謝の気持ちをお伝えすることもお忘れなく。

まとめ

お歳暮は一年の感謝の気持ちを品物として贈るものですが、年の瀬にあたって、今後も末永いお付き合いを伝える気持ちも込められています。

感謝の意味を込めるということでは、お歳暮などの形ではなく、普段より旅行の際のお土産や、誕生日、記念日などその方の特別な日などに品物を贈ることによってお歳暮といった形式上に拘る必要もなくなります。

お歳暮を贈る際には毎年の恒例となってしまいますので、単純に形式上のものとなってしまうよりは、普段より感謝の気持ちを込めて遣り取りすることの方が、気持ちとしては伝わりやすい面もあるのではないでしょうか。

なお、お中元は1年の前半に対するお礼、お歳暮は1年間分のお礼の意味合いがありますが、いずれかのみを贈る場合はお歳暮を贈りましょう。
お中元のみ贈るのは、一般的に失礼となります。

お歳暮に限らず、品物を贈る際には、普段よりお付き合いされている方に対し、あらためて感謝の意を表す良い機会としましょう。

双方、贈る方もいただく側も心の通い合う遣り取りを。。

スポンサードリンク

 - 年間行事 ,