気になる日記

Just another WordPress site

ハウステンボスイルミネーションの期間は?ホテルは?混雑は?

      2015/12/03

スポンサードリンク

私は関東に住んでいますが、関東でも朝晩の気温がかなり寒く感じる季節になってきましたね。

同時にイルミネーションも各地で徐々に増えてきていて、カップルなどで賑わっています。

今回は長崎県ハウステンボスのイルミネーションの気になるところをご紹介していきます。

スポンサードリンク

ハウステンボスイルミネーションの期間は?

長崎のハウステンボスのイルミネーション開催期間は他のイルミネーションなどと比べると、期間が長めに開催されています。

■ハウステンボスイルミネーション ~花と光の王国~
点灯期間:2015年10月31日~2015年4月18日
点灯時間:日没~23:00 
※営業時間が異なる日もありますので詳しくはオフィシャルサイトなどで確認してください。
電飾数 :1300万球

ハウステンボスの特徴的なところは開催期間中であっても、日によって様々なイベントが実施されている為、期間中、間を空けていくことで、また違ったイベントが楽しめるところです。

11/14~12/25はクリスマスイベントの期間となっています。

そして、なんといっても世界最大1,300万球の電飾数が見る人を圧巻させます。

全国イルミネーションランキングでも2013年より今年で3年連続第1位を受賞しているくらい、素晴らしいイベントになっています。

その他にも、高さ66Mから流れ落ちる光の滝も日本一の光景ですし、光の中へのバンジージャンプ、4ヵ所で開催される3Dプロジェクションマッピングなど、規模の大きい内容ばかりでワクワクします。

12/12~3/31の期間限定で実施されている「光のスノースライダー」も、本物の雪の上にライトアップされた光の中で滑るアトラクションとなっており、お子さま連れでも十分楽しめそうですね。

滑る際にはヘルメット着用が必要とのことで、かなり迫力もありそう。。。

ハウステンボスイルミネーションでおすすめホテルは?

ハウステンボスには直営のホテルが4つありますので、やはり宿泊するなら直営のホテルに宿泊することをおすすめします。

■ハウステンボス直営ホテル
・ホテル ヨーロッパ
・ホテル アムステルダム
・フォレストヴィラ
・変なホテル

それぞれに特徴はあるようですが、ひとつだけ?なホテルですね。

「変なホテル」とは、やばそうな香りがするネーミングですが、実は先進技術を導入した世界初のホテルです。

スポンサードリンク

・フロント、ポーターがロボットスタッフ
・ロッカーサービスもロボットスタッフ
・キーレス顔認証入室

環境などに配慮した現代的な設備で快適性や楽しさを提供することを目的として作られたホテルです。

こちらも、ワクワクしてきますね。

2016年3月15日にはさらに木造タイプのホテルがグランドオープンするようですが、はたしてどのような「変」があるのか楽しみです。

ホテル アムステルはテーマパーク内唯一のホテルで存分に楽しむことが出来ます。

他のホテルも特典などがついいますので、お好み応じて選ばれると良いでしょう。

ただし、クリスマス、年末も迫っており、日によっては既に満室の可能性もある為、お早目に予約をしましょう。

ハウステンボスイルミネーション混雑は?

やはり、これだけ盛大なイベントで全国的にも有名なイルミネーションスポットの為、期間中の混雑は避けられそうにありません

最も混雑するのは、土日祝、クリスマス付近、年末、そして学生などの冬休み期間中が最も混雑しますので、それらの時期を外して行くか、イルミネーションが点灯する前のお昼ぐらいには到着して入園すればピークは避けることができそうです。

【駐車場】5000台 普通車800円/1回 中型車1500円/1回 大型車・バス2500円/1回

駐車場も5000台収容とかなり多い台数を収容できそうですが、やはりピーク時は周辺道路もかなり渋滞となる為、公共交通機関を利用していくのが良いでしょう。

JRであれば、ハウステンボス駅からすぐのところですので、便利です。

ただし、イルミネーション時間帯付近頃から電車もかなり混雑すると想定されます。

時間に余裕を持っていくようにしましょう。

ハウステンボス2

まとめ

関東圏内からは少し遠いところですが、是非一度は行っておきたいイルミネーションスポットです。

各種イベントもかなり魅力的ですし、カップルはもちろんのこと、アトラクションなどもある為、子どもさん連れでも飽きることなく、遊ぶことが出来ます

大晦日の12/31は27:00まで営業となり、カウントダウンイベントが盛大に行われる予定です。

日本だけではなく、世界最大クラスの電飾数を実際の目で見てみたいものですね!!

スポンサードリンク

 - 年間行事 , , , , ,