気になる日記

白菜の保存期間はどのくらい?保存料理は?冷凍は大丈夫?

スポンサードリンク

冬に向かうにつれ、白菜の美味しい季節がやってきますね。

地方に行くと隣近所などからも大量にいただいたりしますが、一気に食べることが出来ない場合でも白菜であれば長期保存が出来るレシピなどもあります。

料理のレパートリーも豊富で、冬の料理には欠かせない白菜。

白菜の旬は11月下旬~2月頃となりますが、今回は白菜料理の気になる部分を書いてみました。

白菜の保存期間はどのくらい?

一般的にお店などで白菜を買ってくる際には、使う分量だけなど1/2カットのものや1/4カットのものなどを使い分けて買ってくれば良いのですが、収穫の時期など、大量に白菜をいただいたりすると、保存方法に困りますね。

丸ごと一玉の白菜を保存する際には以下の通りに保存しましょう。

・乾いた新聞紙複数枚で丸ごと一玉包む
・冷暗所に根が下になるように立てて保管

くれぐれも直射日光のあたるところに置かないように注意しましょう。

この状態で保存すれば、3~4週間は保存できます。

また、冬に保存するのと夏場に保存するのでは、外の気温が異なってきますので、夏場に保存するのであれば、常温での保存は厳しくなりますので、冷蔵庫に入るのであれば同じように新聞紙で包み、根を下に向けて立てた状態で野菜室にて保存するようにしましょう。

同じ冬でも地域の気温等にもよりますので、ご注意ください。

一方、カットした白菜についてはとても傷みやすくなりますので、こちらは夏冬問わず、カットしたものをラップに包んで冷蔵庫の野菜室に同じく立てて保存するようにしてください。

カットした場合の保存期間は約1週間程度となります。

なお、白菜が傷みだすと以下のような状態となってきますので、期間があいた際などに参考にしてください。

・異臭
・粘りのある汁が出ている
・一旦調理されているものなどは、酸っぱい味が強くなっている

冷蔵庫などで長期保存した場合、上記状態とは反対に葉が乾燥した状態でパリパリになることもあります。水分が全くなくなって乾燥した状態ですね。

なお、白菜をよくみると黒いポチポチの斑点が見られますが、この正体は「ゴマ症」と呼ばれるポリフェノールですので、食べても問題ありません

スポンサードリンク

白菜の保存料理にはどのようなものがある?

白菜料理もいろいろとありますが、保存可能な調理法としては、やはり白菜の漬物が代表的ですね。

・白菜漬物
・キムチ

塩の量によっても持ちが変わってきますが、自家製の漬物の場合、塩を多めに入れるとと3~4週間は持ちます。

キムチも同じく3~4週間持ちますが、あまり長くなるようであれば、チャーハンや炒め物のなどに使用して味を変えて早めに食べてしまうようにしましょう。

なお、漬物やキムチの場合でも傷みが激しくなってくると、先ほども記載したのと同様、異臭や粘りのある汁が出たり、酸味が強烈になってきたりしますので、期間でのみ判断せずに食品の状態をよく確認してから食べるようにしましょう。

とくに気温の高い夏場や梅雨時期の湿度が高い時期などは、一般的に食品の傷みも早くなるので、期間があいた食品には十分注意してから口に入れるようにしましょう。

白菜保存に冷凍は大丈夫?

一旦調理されたものであれば、フリーザパックなどに入れてある程度は冷凍庫でも保管できますが、基本的に白菜は水分が多いので、保存するというよりは、氷のような状態になってしまいます

保存という意味合いで言えば可能ですが、味の程はかなり落ちてきます

仕方なく、冷凍保存する際には、白菜の葉を一枚ずつはがし、洗った後に水気をよくふき取ってからフリーザーパックなどに入れ、保管するようにしてください。

解凍は自然解凍でも電子レンジ解凍でも大丈夫ですので、料理の用途に応じて解凍してください。

保存した際にもなるべく早く消費することをおすすめします。

まとめ

ほとんどが水分の白菜ですが、栄養はビタミンCを多く含んでおり、美肌や風邪予防に効果があると言われています。

また、白菜の漬物は塩分が多く、とくに高血圧の方などへの影響が気になるところですが、白菜は塩分を排出するカリウムが多く含まれている為、塩分の過剰摂取を軽減させる役割もあります。

しかし、食べ過ぎには注意です!

寒い冬には鍋料理にも大活躍の白菜はカロリーも低く、美容と健康にもおすすめです。

季節の野菜を存分に摂取して、健康的に冬を過ごしましょう!

スポンサードリンク
モバイルバージョンを終了